2023/2/10

第4回介護現場の革新(生産性向上)に関する調査(職場環境編)

結果の概要

高齢社会ラボでは、2021年度介護報酬改定において「介護現場の革新」が喫緊・重要な課題として掲げられたことを受け、半年に一度、介護現場の革新がどのように進んでいるのかを調査しています。今回はその第4回調査・職場環境編となります。

特筆すべき事項として、職場環境は、現経営者群よりも現経営者以外群において、変化が大きいことが見て取れる結果となりました。

 

調査概要

  • 調査名:介護現場の革新(生産性向上)に関する調査
    • 第1回調査:2021年5月実施(調査期間:2021年5月15日~6月10日)
    • 第2回調査:2021年11月実施(調査期間:2021年11月15日~12月10日)
    • 第3回調査:2022年5月実施(調査期間:2022年5月15日~6月15日)
    • 第4回調査:2022年11月実施(調査期間:2022年11月17日~12月15日)
  • 調査方法:カイポケリサーチ(カイポケ会員を対象とするインターネット調査)
  • 対象サービス種別:居宅介護支援、訪問介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション
  • 有効回答数
    • 第1回調査:389件
    • 第2回調査:351件
    • 第3回調査:326件
    • 第4回調査:264件

 

調査詳細

【職場環境の満足度に関する調査】

1. 現経営者群に対して「現在、あなたは職場環境に満足していますか?」と尋ねたところ、前回調査と比較して、「満足している」の割合が0.3%増加していた。

 

2. 現経営者以外群に対して「現在、あなたは職場環境に満足していますか?」と尋ねたところ、前回調査と比較して、「満足している」の割合が1.8%減少していた。現経営者以外群の職場環境に対する満足度は8割程度で安定していることがわかる。

 

なお、「満足している」は各設問における「非常に満足している」「満足している」「どちらかといえば満足している」という回答の合計を、「満足していない」は各設問における「どちらかといえば満足していない」「満足していない」「非常に満足していない」という回答の合計を意味する。

 

【職場環境の変化に関する調査】

3. 現経営者群に対して「半年前と比較して、職場環境はあなたにとってどのように変化しましたか?」と尋ねたところ、前回調査と比較して、「良くなった」の割合は0.9%増加、「変わらない」の割合は1.8%減少、「悪くなった」の割合は0.9%増加した。

 

4. 現経営者以外群に対して「半年前と比較して、職場環境はあなたにとってどのように変化しましたか?」と尋ねたところ、前回調査と比較して、「良くなった」の割合は12.5%減少、「変わらない」の割合は13.8%増加、「悪くなった」の割合は1.3%減少した。

 

なお、「良くなった」は設問における「非常に良くなった」「良くなった」「どちらかといえば良くなった」という回答の合計を、「悪くなった」は設問における「非常に悪くなった」「悪くなった」「どちらかといえば悪くなった」という回答の合計を意味する。また、21/05調査(第1回調査)については、選択肢が異なり比較ができないため、掲載していない。

 

【職場環境の好転の要因に関する調査】

5. 現経営者群のうち3.で「良くなった」と回答した者に「職場環境の変化の要因はなんですか?」と尋ねたところ、各項目の選択率は以下のように変化した。

(現経営者以外群および職場環境の変化を問う3. 及び4. の設問において「悪くなった」と回答した者の職場環境の変化の要因については、サンプル数が少なく分析の信頼性が低いため、表示を控える。)

研究員

編集事務局高齢社会ラボ

高齢社会ラボの編集担当者

編集事務局高齢社会ラボ

介護・障害福祉事業者向けシステム開発担当者や介護・障害福祉業界に長く携わるメンバーが在籍。 データの分析、アンケート調査、研究活動を通して、介護・障害福祉経営や運営に役立つ情報を発信しています。

関連記事

注目タグ